NEW(社福)美香会朋松苑施設部長 森岡様  駒大経済学部講義 11月18日

駒澤大学 経済学部:(社福)美香会朋松苑 施設部長森岡様 講義

社会福祉法人美香会 朋松苑 施設部長森岡様に駒澤大学で『福祉業界の現状と未来』をお話いただきました。

一般的に知られていない介護職の仕事内容から待遇面など教えていただきました。

また介護の現場について、介護ロボットを導入しているケースなども紹介していただきました。学生からは、『介護の仕事の魅力を知ることができた。高齢化社会で最も必要な仕事だと分かった。今まで知らない世界をすることができた』など有意義だったという声があり、お招きした成果があったと思います。

福祉(ふくし)とは  よりよく生きること。

福祉(ふくし)とは?(引用:沖縄社会福祉協議会)

「福祉」という言葉「福」も「祉」も、どちらも「幸福」や「しあわせ」を意味する漢字です。 

『福祉』とは「しあわせ」や「よりよい生きかた」を相手の声に耳を傾け、一緒に考えてあげることが、相手に対する「福祉」につながります。

 相手が「弱者」だから、お手伝いをしたり、サービスを提供しているのではなくて、そのひとにとっての「しあわせ」や「よりよい生きかた」をするなかで、必要であることをお手伝いすること、それが『福祉』を意味します。

この「welfare(ウェルフェア)」という言葉は造語であり、「well=よく」という言葉と、「fare=生きる」という言葉が合わさってできた言葉で、「よりよく生きる」という意味となります。

「福祉」って、ひとの「しあわせ」であったり、人が「よりよく生きること」という意味になります。

心に響く言葉をたくさんいただきました。森岡様には船橋から起こしいただきました。ありがとうございます。

※朋松苑様は私がボランティア活動でお世話になっている施設です。

内容:①福祉業界に入ったきっかけ②介護施設の種類、介護サービス紹介③法人の紹介④福祉とは・・・⑤介護職のイメージは・・・⑥現役介護職員の声⑦今までの仕事(介護職、生活相談員)など⑧介護の仕事って、これから必要!⑨国や千葉県、企業の取り組み⑩当法人の福利厚生~求人票について

駒澤大学2019.11.18.❷pptx