よくあるご質問
-
1.企業、団体の実績を教えてください。研修及び、コンサルティングを含む
-
1部上場企業を始め、多数の業界、企業から依頼を受けました。総合電機、重工メーカー、化学、精密、食品、輸送、流通、商社、広告代理店、新聞社 JA 他。
公的団体(自治体)都道府県、政令市、中核市、など日本全国の地方自治体、市町村会、教育委員会、県警 他 合計3,000回を超えております。詳しくは下記の経歴に掲載しました。
昨年度は、採用選考システム全体を検討、適性検査、論文試験、エントリーシート内容検討、採用する人物像の構築、面接試験の設計、評価票・質問項目・評価事例など作成、履歴書などの分析。また、面接官と評価コメントまで含め、配属、育成まで助言を行いました。
-
2.講師の経歴を教えて下さい
- 詳細な経歴
-
3.どのような内容を依頼できますか?
-
法人関係・・面接官養成指導や面接官を通して、自社の組織に適した人材の助言を致します。また履歴書、エントリーシート、論文等から人物を分析します。SCT文章完成法などを用います。職務適性を様々な資料から分析し、助言いたします。無論、Zoomなどを活用した研修なども行います。階層研修・・若年層は、自分自身を振り返り、自分の組織における立ち位置を考え、未来をイメージする研修指導を行います。管理職は、部下の個性を知り、的確な育成を行うための助言と指導を行います。 学校関係・・キヤリアデザインの授業を行います。職業観も職種の適性を考えて伝えますので、具体的な内容です。学生一人ひとりの面談を通して、子ども時代から振り返り、社会で活かせる強みや長所を助言致します。一人ひとりの良さを引き出し社会で活躍するためのスキル向上を目的とします。テクニックではありません。可能性を引き出すカウンセリング面接を行い、自分自身の成長へ繋げます。
-
面接官受託・・Web面接官を受託します。新卒、既卒、管理職採用などの面接官を受託致します。対面による面接も承ります。人材要件などの設定から、評価票設計などの行います。
-
4.打ち合わせなどはどのようにしたらよろしいでしょうか?
-
基本的には、メールにてお願いします。また、打ち合わせが必要な場合は、大学の授業がない日程などを相談いたします。zoom、Skypeを活用することも可能です。
-
5.費用について教えて下さい
-
社会への奉仕を第一優先で考えます。自分自身の経験や知識を開示して社会に貢献をしたいと思いますので、お気軽にご相談ください。ただし、大学の授業を優先しますので日程などは調整をいただきます。また、法人として契約をご希望されるお客様に対応するため、研修会社などど契約をしております。お問い合わせいただければご紹介を致します。
みなさまの幸せに役立ちたい…。
PAGE TOP